お仕事の帰りや週末に、
銀座の真ん中で心豊かに生きる
学びと体験の機会を得ませんか?
「KOKOROアカデミー」は、
仏教的な考え方をベースにした講座や、
日々の暮らしのヒント、
人生や終活を考える講座が集まった
アカデミーです。
会場参加
60日前から受付
ライブ配信
ライブ講座は
2日前まで受付
ライブ講座はオンラインセミナーアプリ
「Zoom」を利用したライブ講座です。
ご予約は、
各講座開催日の60日前から
受け付けます
6月4日(日)
14:00〜15:30
会場参加
ライブ配信
見逃し配信あり
<特別講座>
~大人のための朗読会 笑いと涙と感動を~
元局アナ3 人による朗読&トークショー。文豪の描いた悲喜こもごもの人間ドラマを朗読します。クスっと笑えて、ちょっと泣けて、じわっと心に染みる人間ドラマをお届けします。
朗読ユニット KIREI
KIREIは元局アナ 3 人で構成された朗読ユニット
寺田理恵子
(元フジテレビ アナウンサー)
中村悦子
(元静岡エフエム放送 、
元ラジオたんぱアナウンサー)
松坂貴久子
(元静岡第一テレビアナウンサー)
受講料 : 2,000円
6月2日(金)
14:00〜15:30
会場参加
<連続講座>
4000人と対話した精神科医と考える
「豊かな生き方」①
人生の真実と向き合い、豊かに生きる。講師ががん患者との対話の中で学んだことを存分にお伝えします。第一回は、困難との向き合い方(レジリエンス)です。本講座は講義と双方向性の対話で構成する予定です。
講 師 : 清水 研
(がん研有明病院腫瘍精神科部長。医学博士。4000人のがん患者・家族と対話を行う。『がん患者のこころを支えることば』(KADOKAWA)等。)
受講料 : 2,000円
4月21日(金)・
5月19日(金) ・
6月16日(金)
19:00〜20:30
会場参加
ライブ配信
見逃し配信あり
<3回講座>
※各1回でも楽しめます
親鸞聖人の教えを日常の生活に即して分かり易く学んでいきます。全10回で一応まとまった形を取りたいので、一つ一つのテーマを深くは掘り下げられませんが、特色となる点をとりあげて、浄土真宗のすばらしさを明らかにしたいと思います。
講 師:田中 教照
東京大学文学部印度哲学梵文学科卒。 武蔵野大学教授、学院長を経て、現在は武蔵野大学名誉教授。専門は、インドの初期仏教および親鸞聖人の教えの研究 。
受講料 : 2,000円/1講座
4月28日(金)・
5月26日(金) ・
6月30日(金)
14:00〜15:30
会場参加
ライブ配信
見逃し配信あり
<3回講座>
※各1回でも楽しめます
親鸞聖人の『歎異抄』に、生と死、人間(私)、宗教、社会といった問題を、やさしく、学んでいきます。いわば人間入門講座です。『歎異抄』は初めてという方も大歓迎です。
講 師:山崎 龍明
1943年東京生まれ。龍谷大学大学院修了。武蔵野大学名誉教授。NHKテレビ、ラジオ(こころの時代)講師。現在、仏教タイムス社代表取締役。
受講料 : 2,000円/1講座
5月27日(土)・
6月3日(土) ・
6月10日(土)
14:00〜15:30
会場参加
<3回講座>
※各1回でも楽しめます
『論語』の中から、孔子の三大弟子、顔(がん)淵(えん)・子(し)貢(こう)・子(し)路(ろ)をとりあげ、彼らの人柄や孔子の思想について考察する。
講 師:影山 輝國
1949年、東京都生まれ。東京大学卒業。東京大学大学院修了。実践女子大学教授を経て、同大学名誉教授。専門は中国古代思想。
受講料 : 2,000円/1講座
2023年
3月
スケジュールはこちら2023年
4月
スケジュールはこちら2023年
5月
スケジュールはこちらKOKOROアカデミーは
築地本願寺倶楽部会員限定の
サービスとなります。
未入会の方は
ご入会の上お申込みください。
築地本願寺倶楽部とは、
「開かれたお寺」を目指す
「寺と」プロジェクトの一環として、
皆さまに役立つサービスをワンストップで
提供できるように作られた会員制度です。
(入会費・年会費無料)
お問い合わせは
築地本願寺コンタクトセンター
0120-792-048
全日 9:00~17:00
※年末年始は除く
・〔会場参加〕の講座は銀座サロンを会場に行います。
・★ライブ配信★の講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」を利用したライブ講座です。「Zoom」は簡単にダウンロードでき、パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。
・ 【見逃し配信あり】の講座は、受講者全員に後日、録画動画のリンクをお送りします(1週間限定配信)。期間内は何度でもご視聴いただけます。
講座のライブ配信日時にご都合のつかない方も、あらかじめ希望される講座にお申込みいただければ、「見逃し配信」で学んでいただけます。※講座終了後にお申込みいただくことはできません。
・講師によっては資料をお使いになります。ライブ講座の方にはPDFファイルで提供しますので、PDFファイルの表示できる環境をご用意ください。
・ライブ講座の申し込みはHPのみで承ります。なお、定員になり次第受付は締め切らせていただきます。
・開講日の1~2日前に受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は ginzasalon@tsukijihongwanji.jp までお問合せください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当サロンは責任を負いかねます。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは、固くお断りいたします。
〒104-0061
東京都中央区銀座2丁目6-4
竹中銀座ビルディング5階
代表 TEL 03-6263-0430
オープン時間
[平日 13:00~セミナー終了時まで
<祝日・月曜日を除く>
[土日 10:00~17:00]
代表 TEL 03-6263-0430
※「セミナー・よろず僧談」が
開催されない日は休館日となります
TOP
TOP