インフォメーション
「終活」について「何を・どのように」始めていいのか分からないみなさまへ。
資産家だけではなく「普通の家庭」にこそ必要な「遺言書」について、弁護士の先生がわかりやすく解説します。
また「定年後の仕事と年金」や「おひとり様の終活」など、悩まれる事の多いテーマの入門講座も開催します。
予約不要!参加費無料でどなたでもご参加いただけます。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
・日時:7月12日(土)15:00~16:00
・講師:沼尻 清志 先生(芝綜合法律事務所 弁護士 第二東京弁護士会所属)
オブザーバー:萩原 新太郎 先生(芝綜合法律事務所 弁護士 第二東京弁護士会所属)
・日時: 7月5日(土)15:00~16:00
・講師:尾崎哲郎 築地本願寺職員 / J-FLEC(金融経済教育推進機構)講師・認定アドバイザー
・日時: 7月16日(水)15:00~16:00
・講師:尾崎哲郎 築地本願寺職員 / J-FLEC(金融経済教育推進機構)講師・認定アドバイザー
築地本願寺 インフォメーションセンター
※直接会場へお越しください(正面向かって左側 テラスのある建物です)
築地本願寺倶楽部会員様限定で「終活の僧談窓口(個別相談)」を毎週火・水(祝日除く)に実施しています(予約制です)。
「終活」と聞くと、自身にとってはまだ先のことと思われるかもしれません。
しかし、相続や遺言、万が一の際の手続きは、ご自身が元気なうちにこそ準備しておくことで、ご家族の負担をぐっと減らせます。
漠然と不安を抱えている会員のみなさま、まずはお気軽にご予約ください。
例えば、こんなご相談を承ります。
・相続・贈与・遺言の基礎的な内容について
・葬儀やお墓について
・終活を始めたいが、何から手をつければいいかわからない など
ご要望に応じて、専門家(弁護士・税理士など)のご案内も可能です。
詳しくは以下をご参照ください。
TOP
TOP