報恩講について

浄土真宗にとって、
もっとも大切な仏事です。
親鸞聖人のご命日をご縁として、
私たちを救ってくださる仏さま
(阿弥陀如来)、
そして親鸞聖人をはじめ先だって
いかれた方々のお導きによって
この私が念仏のみ教えに出遇い、
生きる依りどころをいただいている
ご恩にお礼を申しあげる法要です。


About Ho-onko

January 16 is the date of the death of Shinran, the founder of Shin Buddhism. The Ho-onko services are the most important service conducted in Shin Buddhism and memorializes the virtues of Shinran. The impressive event includes Buddhist chants and gagaku music performances conducted by large numbers of people.Tsukiji Hongwanji holds its Ho-onko services in November in order to avoid overlapping with the Ho-onko services held at the Hongwanji, the head temple of the Jodo Shinshu Hongwanji-ha denomination in Kyoto from January 9 to 16.

最新情報


2024年10月7日
特設サイトを公開いたしました


LIVE配信

今回の報恩講は新型コロナウイルス感染
拡大防止の観点より、
LIVE配信をおこないます。
ご自宅等にて、ぜひご視聴ください。

スケジュール

行事

法要 法要

法要

法要

布教

御 示 談

親鸞聖人の教えに関する疑問に、
専門的に答える法座です。
築地本願寺YouTubeチャンネルにて配信
及び本堂モニターにて放映いたします

御示談質問募集中! こちらをクリック 〉

御絵伝 絵解き布教

親鸞聖人のご生涯を絵で記された
「御絵伝」をわかりやすく解説いたします。

通夜布教

親鸞聖人がお浄土へお還(かえ)りになる前夜、
末娘の覚信尼(かくしんに)さまをはじめ門徒らが集まり、
ともに仏さまの御恩の深きことを
夜通し慶ばれたことから、
15日から16日の朝にかけて、
仏さまのみ教えをいただくのが
「通夜布教」です。

帰敬式

お釈迦さまの弟子となり、浄土真宗の教えの中に生きていくことを誓う大切な儀式を「帰敬式(ききょうしき)」といいます。 阿弥陀さま・親鸞聖人の御前で浄土真宗の門徒として自覚をあらたにし、おかみそりを受け、「釋○○」という法名をいただきます。

御俗姓拝読

『御俗姓』は本願寺第八代宗主蓮如上人のお手紙です。報恩講に参拝する人々に対し、親鸞聖人のご事績を紹介しつつ、この報恩講でお念仏のみ教えに出遇い、正しいご信心をいただくよう勧められています。

御伝鈔拝読

「御絵伝」とは、本願寺第三代・覚如上人が親鸞聖人のご遺徳を讃えるために著された絵巻物のなかから詞書を抄出した、聖人最初の伝記です。堂内の照明を落とし、灯明の明かりのみの玄妙な雰囲気の中、拝読されます。

仏教何でも彼んでも相談

日頃、仏教や仏事について疑問に
思ったことを、
誰にどのように相談すればよいのか
困ったことはありませんか
そのお悩みにお応えできるよう、
「仏教何でも彼んでも相談」を
開設いたします

被災地支援物産展

築地本願寺では、被災地及び
被災者支援の取り組みとして、
東日本大震災で
被災した福島県、
今年1月に発生した
能登半島地震で被災した石川県の
物産展を開催します。

めんの旭屋

期間:11月11日(月)~11月16日(土)

なみえ焼そば等の販売

みそ漬け処香の藏

期間:11月11日(月)~11月16日(土)

クリームチーズの味噌漬け等の販売

能登半島地震復興応援フェア
築地本願寺

期間:11月15日(金)~16日(土)

お米、物産、工芸品、お菓子

境内出店のご紹介

日本料理紫水

期間:11月11日(月)~11月16日(土)

お土産品の販売

日本料理紫水

オフィシャルショップ

期間:11月11日(月)~11月13日(水)

築地本願寺オリジナルグッズ等の販売

共栄の織り
(障害者自立支援施設共栄作業所)

期間:11月11日(月)

ポーチ等、小物の販売