インフォメーション
はなまつり
「はなまつり」とは、お釈迦様のお誕生日(4月8日)をご縁に、仏様との出遇いを喜ぶ行事です。お釈迦様のお母様は、お釈迦様をお生みになる前に白い象が胎内へ入る様子を夢でみたといいます。また、お釈迦様ご生誕の際、空から甘露の雨が降りそそいだと伝えられており、これにちなんで、「はなまつり」では花御堂の誕生仏(お釈迦様)に甘茶をそそいでお祝いします。
2022(令和4)年4月10日(日) 10:00~16:00
11:30より灌仏会
築地本願寺 境内及び本堂、近隣の公道
※ご参拝・ご参加の皆さまにおかれましては、マスクの着用及び手指消毒、またソーシャルディスタンスを保つよう、ご協力よろしくお願いいたします。
はなまつりの法要に際してお子様に衣裳をお召しいただき、保護者お一人とともに行列へご参加いただけます。
稚児行列のご参加には、事前のお申し込みが必要です。
8:30〜9:30 稚児受付開始
※事前に衣裳を着て来られる方は09:30~10:00@蓮華殿にて受付
10:45 稚児行列参加者は第二伝道会館前に集合
築地川公園へ移動
11:00 稚児行列開始(築地川公園から築地本願寺まで)
11:30 灌仏会(はなまつりの法要)@本堂
12:00 灌仏会(法要)終了
紙芝居『ブッタ~おしゃかさまの一生』キャラバン@聞法ホール
~13:30 ※衣裳返却@蓮華殿
15:00 紙芝居『ブッタ~おしゃかさまの一生』キャラバン@聞法ホール
10:00~16:00 境内にてイベントを行っております
※時間、内容が変更となる場合がございます。
2~10歳程度のお子様
※保護者(申込者)様の築地本願寺倶楽部会員ご入会必須
先着150名
2022(令和4)年3月10日(木)9:30より3月25日(金) 3月31日(木)17:00まで
※定員に達し次第受付終了
お子様1名につき¥7,000.-(貸衣裳、お念珠、お土産含む)
※申し込みフォームにてクレジット支払いをお願いいたします。
衣裳につきましては、事前に2日間のお渡し日を設けます。日時・場所は下記をご確認ください。また、お化粧につきましては、当日会場にて受付いたします。
下記日時にて受取できない場合は、当日の受け渡しになるため当日はお早めにお越しください。
※ご自宅で衣裳を着付けて来られる方は、お着替えをご持参ください。(衣裳は当日返却いただきます)
日付 |
時間 |
場所 |
|
① |
4月6日(水) |
16:00~18:00 |
築地本願寺内1階会議室① |
② |
4月7日(木) |
以下のサイズより稚児衣裳をお選びいただけます。
※衣裳変更希望の場合は、申込フォーム内の備考欄に、その旨ご記載ください。
下記の衣裳は基本的に、女の子は<赤色・金天冠>の衣裳、男の子は<緑色・金烏帽子>の衣裳となります。
●着付け動画
●お化粧動画
・密集・密接を避けるため、当日の着替えや行列の間の同伴は、お子様1名につき保護者1名様とさせていただきます。
☆稚児行列にご参加いただいたお子様には、記念品の進呈がございます。
・当日、参拝者駐車場はご利用いたただけないため、公共交通機関でのご来院をお願いいたします。
・草履、足袋は各自でご準備ください。なお、事前に衣裳をお渡しする日及び当日は、
草履:¥1,000.-、足袋:¥600.-の販売もおこなっています。
・当日撮影した写真は今後、広報等で使用する場合がありますのでご了承ください。
・雨天の場合、屋外での行列は取りやめとなります。本堂など屋内にて行列し、灌仏会のご法要へご参拝いただきます。
・政府からの緊急事態宣言発令等の状況により、本行事は中止となることがご
ざいます。
築地本願寺 コンタクトセンター
TEL 0120-792-048 (全日 9:00〜17:00)
TOP
TOP